PR

【日本から海外へ】ソーシャルギフト&海外配送サービス5選

ギフト海外発送
この記事は約4分で読めます。
記事内のリンクには広告が含まれています

近年は海外で生活する日本人が増えて、友達が海外生活しているという方も多いのではないでしょうか。

私も海外生活をしている友人がいますが、そこで悩みの種になったのが海外へのギフトの贈り方
最初は配送について調べてみたのですが、「国によっていろいろルールが違って難しそう」「贈り方を失敗して届かなかったらどうしよう」など不安ばかりだったので、最終的には海外配送に対応しているサービスを利用しました。

日本国内ではソーシャルギフトなどギフトサービスが充実してきている今日この頃ですが、
海外発送に対応しているギフトサービスはまだまだ少ない印象です。

そこで、海外へのギフトの贈り方に悩んでいる方のお役に立てればと思い、
日本から海外へギフトを贈る際に役立つサービスを調べてまとめてみました。

日本から海外へギフトを贈る際に役立つサービスを5つご紹介します!

SodaGift

SodaGiftは、日本から海外へ気軽にギフトを贈りたい方にぴったりのソーシャルギフトサービスです。
相手の住所を知らなくても、LINEやSNSでギフトリンクを送るだけで、いつでもあなたの気持ちを届けることができます。

おすすめポイント
  • 住所不要:相手の住所を知らなくても贈ることができる。
  • 別途送料なし:送料は商品価格に含まれているので予算を把握しやすい。
  • 豊富なラインナップ:スターバックスやUberなど、現地の店舗で使えるeギフトカードが充実。
国境を越えたギフトで心を伝えよう|ソーダギフト
誕生日、記念日、祝日、そして日常のサプライズギフトまで! いつでもどこでも大切な人にギフトカード、ギフト券、ギフトセットを贈りましょう。

楽天グローバルエクスプレス

楽天市場で購入した商品を専用の倉庫を経由して海外へ発送する、楽天公式の海外配送サービスです。
日本の商品を幅広く送りたい場合に便利です。

おすすめポイント
  • 品揃えの豊富さ:楽天市場の膨大な商品の中からギフトを選べる。
  • まとめて発送:複数ショップの商品をまとめて海外に送れる。(楽天以外も可)
  • ポイントが貯まる・使える:楽天ポイントが利用可能。
【楽天グローバルエクスプレス】楽天公式の海外配送代行(転送)サービス
複数ショップでのお買い物を1つにまとめて送料を節約したい。海外配送に対応していない通販ショップの商品を購入したい。そんなときは楽天グローバルエクスプレスにお任せください。

ZUTTO

長く愛せる、上質なアイテムを扱う通販サイトZUTTO。
私が初めて海外へギフトを贈ったとき、このサイトにお世話になりました。
一部商品が海外配送に対応しています(※ソーシャルギフトは国内のみの対応です。)

おすすめポイント
  • 高品質なアイテム:雑貨や日用品、アパレルなど、こだわりの品揃え。
  • 選びやすさ:贈る相手や贈るシーンで商品を探すことができる。
  • 日本らしい贈り物:日本を感じられる器や焼き物なども充実。

ベビーグッズが充実しているので、出産祝いにおすすめです。

ZUTTO

Bokksu

日本でしか手に入らない厳選されたお菓子とお茶を世界中に届ける定期便サービスです。 「Bokksu Boutique」では、お菓子だけでなくライフスタイルアイテムやギフトボックスのコレクションも購入できるので、 ギフト利用におすすめです。
アジアの食料品が購入できる「Bokksu Market」のデジタルギフトカードなら、住所を知らなくても贈ることができます。

おすすめポイント
  • 日本の味:厳選した日本の味を海外で楽しめる。
  • 食生活に合わせて選べる:グルテンフリーやベジタリアン向けの商品が選べる。
  • メッセージカード:無料でメッセージも届けられる。
Bokksu Snack Box
Bokksu Snack Box

LASTING GREEN

海外へ素敵なお花のギフトが贈れるサービスです。
誕生日や記念日、結婚祝いから弔事まで幅広く対応しています。

おすすめポイント
  • 専門サービス:海外へのフラワーギフトに特化している。
  • 新鮮で美しいお花:現地の提携ショップから直接配送されるため、新鮮なお花が届けられる。
  • 急ぎの配達も相談可:最短翌日~翌々日(営業日)配達手配が可能。
海外に送れるギフト|誕生日・記念日・お悔やみに最適なフラワーギフト配送【ラスティンググリーン】
海外花ギフトHOME|海外に送れるギフトを豊富にご用意。誕生日・開店祝い・法人用まで幅広く対応。最短翌日配達!

海外へギフトを贈る際の注意点

これまでご紹介したサービスを利用することによって、手軽に海外へギフトを贈ることができるようになりますが、 モノを贈る場合は国内とは異なるルールがありますので、念のため事前に確認しておきましょう。

海外ギフトのチェックポイント
  • 送料・関税:海外発送は送料が高額になることが多く、受取国で関税や消費税が発生する場合があります。これらは多くの場合、受取人負担になります。
  • 配送不可品目:国際郵便では、飲食物や化粧品、バッテリー内蔵製品など、国によって送ることが禁止されている品目があります。

まとめ

海外ギフトの「ソーシャルギフトサービス」はまだ少ないものの、今回ご紹介した海外配送サービスなどを利用すれば、大切な人に日本から心のこもったギフトを届けられます。
ぜひ、贈りたいシーンや相手の好みに合わせて、最適なサービスを見つけてみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました